流入元URLの取得機能(v4.3.2~)
どのサイトからWebサイトにたどり着いてコンバージョンに至ったかを知りたい事ってあるよね?特に効果計測ではどういうルートでたどり着いたユーザのコンバージョンレートが高いか誰もが知りたい情報だと思う。そんな流入元URLをフォームからのメールに一緒に記載してくれる機能がコレです。
流入元(Webサイトに辿り着く前のサイト・検索エンジンなど)を知りたい!フォームで送信に至った人がどこ経由で辿り着き送信に至ったのかを知りたい!ってことよくあるよね。それを知るための方法がコレです。仕組みとしてはシンプルですべてのページにtrace.jsというファイルを埋め込んでもらって、自身と異なるドメインからアクセスがあった場合にlocalStorageに記録します。
localStorageに記録がある場合、メールフォームプロの送信といっしょにその情報をメールに記載して送る、という仕組みです。
様々なメディアなどに露出している場合、どのメディアからの流入が多く、コンバージョンレートが高いかを簡単に知る事ができる素晴らしい機能です。
詳細は同梱の /examples/trace.html ファイルをご参照ください。
コメント欄