テクニカルノート 記事一覧 Vol.002 BLOGS TECHNOTE NEWSROOM ARCHIVE 002

Flash Liteの電波状況用のActionScriptサンプル
18 年前 ( 2007-04-02 16:23:20 ) Flash Lite 2.0 で携帯電話用の待ち受け画面を作るサンプル
ウィルコム位置情報をメールでやるやつ
18 年前 ( 2007-03-31 20:46:35 ) ウィルコムの位置情報サービスを使ってCGIを介して相手にメールで自分の位置情報を発信するプログラム
モバイル検索への登録について
18 年前 ( 2007-03-29 13:52:06 ) GoogleとYahooでモバイル検索にヒットするための方法
Google Sitemaps用CGI
18 年前 ( 2007-03-28 13:12:06 ) サイト内をクロールしてhtmlファイルのパスをGoogleに渡すCGIです。
サイト内のページリストをEXCELにCGI
18 年前 ( 2007-03-28 13:10:24 ) 全ページのリストをEXCEL形式でほしいな・・・なんてことありますよね。
Thumbs.dbや拡張子bakファイルを削除するCGI
18 年前 ( 2007-03-28 13:07:40 ) ホームページビルダーのBAKファイルとかちょっとうざったいですよねサーバにあると。
metaの中のtitleとdescriptionを定義するCGI
18 年前 ( 2007-03-28 13:04:21 ) タイトルタグとmeta descriptionがSEOに有効なのはみなさまもご存知かと思いますが1ページ、1ページDreamWeaverで直すのはちょっとメンドクサイ。
scrolling trackpadのソフト
18 年前 ( 2007-03-19 00:03:04 ) 旧世代iBookやPowerBookにscrolling trackpad機能をつけるソフト。トラックパッドに2本指でスクロールさせる機能である。
AJAX版サイト内検索を作ってみた。
18 年前 ( 2007-03-18 12:36:23 ) 1日毎にキャッシュファイルをチェックしてキャッシュしなおすみたいな。
引数(ひきすう)の事を”いんすう”という人がおりますが
18 年前 ( 2007-03-16 20:10:17 ) 引数(パラメータ)の事を”いんすう”読む方がおりますが。

コメント欄

0
Dash Cart Inner