テクニカルノート 記事一覧 Vol.001 BLOGS TECHNOTE NEWSROOM ARCHIVE 001

- XAMPPとActivePerlでテスト用サーバ構築+α
- 18 年前 ( 2007-03-15 12:11:57 ) XAMPPとActivePerlを別々にインストールして使い勝手のよい仮想Linuxサーバを再現するためにやってる方法ですがあってるかどうかはわかりません。

- WindowsとXAMPPでcrontab
- 18 年前 ( 2007-03-14 13:04:24 ) テスト用にWindowsマシンにXAMPPを入れていろいろやっているのですがcronが使えないかなと。

- EC-CUBEモバイル対応版ベータリリースされたようです。
- 18 年前 ( 2007-03-13 10:52:49 ) すごく待ってました。EC-CUBEモバイル対応版。

- 遠隔地に入るお客様に写真を確認して名前をつけてもらう
- 18 年前 ( 2007-03-13 10:23:36 ) 遠隔地にお客様が入る場合や、なかなか出向いて確認することができないことってありますよね。

- DOM的wiki TiddlyWiki
- 18 年前 ( 2007-03-12 10:07:18 ) すごく面白いwikiソフト。1つのファイルのみで完結するというのがすごい。見せ方もとても凝っていて面白そう。

- perlで文字列の置換
- 18 年前 ( 2007-03-10 22:39:47 ) Perlで文字列を置換(ちかん)します。やらしい!

- perlで無理やりファイルの所有権を変える
- 18 年前 ( 2007-03-10 22:19:17 ) FTP環境しかない場合、どうしてもファイル所有権を変えたいなんてときに使うかもしれないプログラム。

- perlでgrep使ってカテゴリなどを抽出する時のwhile
- 18 年前 ( 2007-03-10 14:33:59 ) よく使う方法か、これが正しいのかどうかはわかりませんが私はよくやります。

- CGIから書き出したUTF-8のコードを認識しないサーバ
- 18 年前 ( 2007-03-05 20:55:07 ) どんなにがんばってもUTF-8のソースがデフォでShift_jisになるという困ったサーバの場合。

- EC-CUBEのmagic_quotes_gpcをOFFにする
- 18 年前 ( 2007-03-05 20:34:55 ) EC-CUBEのインストール時、Magic QuoteをhtaccessでOFFにできない場合の回避方法。
コメント欄