勝手にIT格言・名言 BLOGS ADAGE
歴史の名言・コトワザを現在のWebやITに当てはめてモジってみました。
勝手にIT格言・名言 記事一覧

- 善き危機を無駄にする事なかれ
- 5 年前 ( 2021-01-14 ) ITmediaの記事でおもしろい記事があったので。元AmazonのディレクターDan Roseさんのツイートをまとめたものです。

- 匿名アカウントを与えれば真実を語りだす
- 9 年前 ( 2016-10-03 ) 1800年代の作家、オスカー・ワイルドの言葉。

- 成すべき事、成さざるべき事
- 12 年前 ( 2013-03-02 ) PS4のお披露目会でもお馴染みのマーク・サーニーさんのありがたいお言葉。

- Webを好む者はWebを楽しむ者に如かず
- 16 年前 ( 2010-02-07 ) これはとても有名な孔子のありがたいありがたいお言葉。

- ホームページは誰にでも作れる
- 16 年前 ( 2009-10-27 17:38:51 ) 料理は誰にでも作れるが、偉大な料理は勇気から生まれる。

- あなたの中の最良のホームページを。
- 17 年前 ( 2008-05-28 13:34:09 ) マザー・テレサさんの「あなたの中の最良のものを」より。

- このまま一生、言われたものを作りつづけるのか
- 18 年前 ( 2007-08-19 12:52:22 ) 「このまま一生、砂糖水を売りつづけるのか、それとも世界を変えたいとは思わないのか。」とはアップルコンピュータのスティーブ・ジョブズの名言。

- 良いホームページを持っている者だけが…
- 18 年前 ( 2007-08-02 03:17:41 ) 非常に懇意にさせて頂いている事業再生マネージャ様のお言葉「幸福な人だけが人を幸福できる」という原則をお借りしました。

- 定石とは社会人3年目までに身に付けた…
- 18 年前 ( 2007-07-28 21:39:55 ) アインシュタイン150の言葉という本。いいですよね。5冊くらい買いました。その中に「常識とは、十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」という言葉があります。

- 1人のちゃねらが騒げば万人のちゃねらが騒ぐ
- 19 年前 ( 2006-07-30 21:12:04 ) ”一匹の馬が狂えば千匹の馬が狂う”ということわざ。群集は暗示にかかりやすく一人が騒ぐと他の人もそれにつられて騒ぎ出し、大きな混乱が起こるという意味らしい。群集心理。
コメント欄